SERIES
MotherRingサポーターさんのレシピ帖
2021.04.13. | 

[Vol.4]産後ドゥーラのつくるごはん:産後は「切るだけ」「ゆがくだけ」も嬉しい

「産後ドゥーラ」をご存知ですか。産前産後の家庭を訪問し、育児や家事のサポートを行う専門家です。赤ちゃんを迎えたばかりの家庭は慣れないことばかり。特に毎日の食事づくりは大変ですが、産後こそ母体を身体を労わるごはんが食べたいもの。産後ドゥーラが訪問してつくる温かいごはんが、そんな産後の家庭を支えています。訪問先で日々料理をしながら気づいたことを、産後ドゥーラの有福香織さんとひらつかけいこさんがリレー形式で綴ります。

産後のご家庭への調理サポートは、すぐに召し上がっていただける常備菜のつくりおきがほとんどですが、食材を「切るだけ」「ゆがいてあるだけ」が喜ばれることもしばしばあります。

サポート先のAさまの妹さんがお2人目をご出産された際、私も何度かお会いしたことがあったため、お祝いを考えていました。何が良いかAさまにお伺いしたところ
「うちの材料で、ひらつかさんが調理したものを送ってあげたい」とリクエストをいただきました。

「お料理が大好きな妹なので、完全に出来上がったお料理よりも茹でただけのお野菜など、きっとうれしいはず」とAさん。

Aさんによれば、「妹は何でも手作りで、一人目のときにボーロを手作りしていたんですよ」とのこと。あの小さな、シャクシャクしたたまごボーロを手作りです。すごい(笑)。安心安全な食べ物をお子様に食べさせたいというお気持ちが高いのだなぁ、と思いました。

そんなAさんの妹さんに喜んでいただくには、自分で手をかけられる余地があったほうがよさそうです。そこで、シンプルに野菜を茹でておくだけの「茹でシリーズ」に決定。ほうれん草、さといも、インゲンなどをご用意しました。

 

お台所に立ち、全部の工程を自分で調理することは、産後の身体にとってなかなかの負担です。それでもご自身でできる限りお料理されたい方は、半調理のものがあるだけで助かります。

たとえば、鶏ひき肉の肉団子とスープ、カット済みの野菜があれば、スープを火にかけ、肉団子と野菜を投入すればお鍋が完成します。野菜はシャキシャキして召し上がりたいという方も、これならばご自分の好みにつくることができます。

とは言え、材料が切ってあるだけでは、何を作ったらいいのかわからない、ご家庭によっては半調理がご負担になり、ついには「化石」化してしまうことも……。

刻んだ薬味や、小松菜はよく使われる素材ですので、少々乱暴なご提案かなと思いつつも、迷われたらお味噌汁の具に使ってくださいとお伝えしています。

 

お浸しなど、味付けはしないほうがいいかな、と思って聞いてみると「すぐに食べられるように味付けまでしてください」というリクエストをいただくこともあります。詳しく伺ってみると、
「食べることも大切だけど、上のお子さんや、赤ちゃんのお世話で向き合う時間をできる限り優先したい」とのこと。

完全につくりおきの方がいいのか、半調理の方がいいのかは、ご家庭によって変わります。こんな風に、ドゥーラとして、会話を通してご家庭の様子を伺い、状況に合わせて寄り添っていくことの大切さを、日々感じています。

ライター / ひらつか けいこ

一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラとして2016年から活動。仕事を持ちながら出産育児、復職する大変さを経験し、暮らしを助けることができるドゥーラの道へ。素材を生かしたシンプルな料理が得意。産後だけじゃなく人生に関わるドゥーラを目指して活動中です。

Mo:take MAGAZINE > MotherRingサポーターさんのレシピ帖 > [Vol.4]産後ドゥーラのつくるごはん:産後は「切るだけ」「ゆがくだけ」も嬉しい

Mo:take MAGAZINEは、食を切り口に “今” を発信しているメディアです。
文脈や背景を知ることで、その時、その場所は、より豊かになるはず。

Mo:take MAGAZINEは、
食を切り口に “今” を
発信しているメディアです。
文脈や背景を知ることで、
その時、その場所は、
より豊かになるはず。

みんなとともに考えながら、さまざまな場所へ。
あらゆる食の体験と可能性をきりひらいていきます。

みんなとともに考えながら、
さまざまな場所へ。
あらゆる食の体験と可能性を
きりひらいていきます。

さあ、いっしょに たべよう

OTHER SERVICE

様々な形で「食」が生む新たな価値を提供します。

ブランドサイトへ