SERIES
意外と知らないローカルフード
2025.08.13. | 

【新潟】ロックの聖地「新潟」でホットなアレを食す!|意外と知らないローカルフード

食の歴史や文化、そして土地の魅力がぎゅっと詰まった“地域の味”を再発見して楽しく紹介する「意外と知らないローカルフード」。このコーナーでは“誰もが知っているあのメニュー”ではなく、知る人ぞ知るローカルフードや、昔から変わらないその土地ならではのこだわりの逸品、時代を超えて今もなお愛される一皿、その「食」の背景にある物語をひも解きながら、その地域ならではの味とは何なのかをカジュアルにお届けします!

第12回となる今回は『新潟』。 今年は7月25日から27日までの3日間、新潟県湯沢町の苗場スキー場でいよいよフジロックフェスティバルが開催されました!国内外のアーティストが集結し、例年動員数は10万人を超える、国内最大級の夏フェスを楽しみにしていた読者の方も多いのではないでしょうか。そんな新潟の、ロックなローカルフードを探しに行きましょう!

実は、新潟は全国2位の〇〇県だった!?

新潟の食といえば、お米、魚、日本酒が有名ですが、さすがに今回のローカルフードはそれらではありません。今、新潟で最もアツいローカルフードは、「ラーメン」です。

新潟は実はラーメン県なのです。総務省が発表した2021年家計調査で、新潟市は「中華そばにかけた外食費」で8年連続1位だった山形市を抜き、初めて全国1位を獲得しました。

翌22年以降は山形に再びその座を奪われているものの、昨年まで3年連続で2位を守っているのです。近年は1位奪還を目指し、自治体である新潟市もラーメンの消費を上げるためにさまざまな取り組みを行うほど。

当然ながら、ラーメン店の数も多く、人口10万人あたりのラーメン店舗数も新潟は2位を獲得。ラーメンは、新潟が全国に誇る食文化のひとつなのです。今回は、そんな新潟のラーメンについて、深掘りしてみました。

 

地域で細分化する新潟のラーメン文化

新潟のラーメンは細分化しているのが特徴です。「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、地域ごとにジャンルの異なるご当地ラーメンがあります。雪国ならではの、体を芯から温めてくれる「長岡生姜醤油ラーメン」、背脂と極太麺が特徴的な「燕背脂ラーメン」、つけ麺のように割りスープが添えられる「新潟濃厚味噌ラーメン」、丼の底が見えるほど透き通ったスープのシンプルな味わいと極細麺の「新潟あっさり醤油ラーメン」。

そして、80年以上と古い歴史がありながら、県内でも限られた地域でしか食べられない「三条カレーラーメン」の5つです。

そして、それぞれ特徴的な新潟5大ラーメンのなかでも、特にオリジナリティーが強いのが「燕背脂ラーメン」です。「背脂ちゃっちゃ系」と呼ばれ、全国的にも話題になっているこのラーメンこそ、今こそ新潟で味わいたいローカルフードといえます。

 

全国区になりつつある「燕背脂ラーメン」がアツい!

燕背脂ラーメンは、名前のとおり金物産業の街・燕市がルーツです。およそ半世紀前、とある中華料理屋で誕生しました。市内の金物職人たちへの出前が多いその店では、普通のラーメンだと運んでいる間にスープがぬるくなったり、麺がのびてしまって、おいしさが半減することが課題でした。

そこで、スープにアツアツの背脂で膜をつくり、冷めにくくなるようにしたり、茹でる時間が短くなる分のびやすい細麺を極太麺に変えたり、試行錯誤をすることで、出前でもおいしいラーメンを作り出したのです。出前で食べるラーメンも、おいしいものを食べてもらいたいというその工夫がウワサになり、店頭でも提供される定番メニューとなるだけでなく、新潟ラーメンの一つのカテゴリーにまで成長したのです。さらに、背脂はかつて使い道がなく廃棄されていたというので、近年話題のフードロスの削減にもつながったそうです。

さて、この燕背脂ラーメン。たっぷりかけられる背脂は、見た目は重たく感じられるかもしれません。しかし、意外や意外、コッテリとはまた違うコクや甘みが感じられ、濃口しょうゆの煮干しベースのスープにうどんのようなモチモチの極太麺、みじん切りの生タマネギの歯応えもマッチして、クセになる味わいです。

アーティストたちが伝説となるようなライブを見せてくれるフジロックを楽しんだあとは、燕背脂ラーメンをはじめとする新潟5大ラーメンを食べ比べるラーメンフェスというのも面白いかもしれません!

 

ライター / Mo:take MAGAZINE 編集部

モッテイクマガジンでは、イベントのレポートや新しい食のたのしみ方のアイデアを発信します。そして、生産者、料理人、生活者の想いをていねいにつないでいきます。 みんなとともに考えながら、さまざまな場所へ。あらゆる食の体験と可能性をきりひらいていきます。

Mo:take MAGAZINE > 意外と知らないローカルフード > 【新潟】ロックの聖地「新潟」でホットなアレを食す!|意外と知らないローカルフード

Mo:take MAGAZINEは、食を切り口に “今” を発信しているメディアです。
文脈や背景を知ることで、その時、その場所は、より豊かになるはず。

Mo:take MAGAZINEは、
食を切り口に “今” を
発信しているメディアです。
文脈や背景を知ることで、
その時、その場所は、
より豊かになるはず。

みんなとともに考えながら、さまざまな場所へ。
あらゆる食の体験と可能性をきりひらいていきます。

みんなとともに考えながら、
さまざまな場所へ。
あらゆる食の体験と可能性を
きりひらいていきます。

さあ、いっしょに たべよう

OTHER SERVICE

様々な形で「食」が生む新たな価値を提供します。

ブランドサイトへ